屋根葺き替え

■ 葺き替え工事で屋根を刷新!お住まいの寿命を延ばします


毎日風雨や直射日光から、お住まいを守っている“屋根”。
瓦が割れたり、雨漏りが起こった時には、補修工事をご依頼されることと思いますが、当然屋根にも寿命があります。

スレート材なら10~15年、日本瓦なら25~30年が、葺き替えの目安。
耐用年数を超えると、下地部分が傷み出すので、表面的な補修だけでは対応できなくなってしまいます。
そのままにしておくと雨漏りを引き起こし、お住まいそのものの寿命を縮めてしまいますので、早めに葺き替え工事を行いましょう。

当社では、昔ながらの瓦屋根はもちろん、スレートや金属屋根、洋瓦など、あらゆる種類の屋根材に対応しています。
美観はもちろん、地震に強い軽い屋根にしたい、断熱性を高めたいなど、ご要望に合わせて最適な屋根材をご提案。
下地の傷みもしっかりと処理し、屋根を支える土台部分から元気に甦らせますので、安心・長持ちの工事が叶います。

 

■ 屋根材の主な種類と特徴


◎スレート
瓦より軽く、金属屋根材よりも安価なため、近年広く普及しています。
豊富なカラーバリエーションが楽しめますが、塗装工事などこまめなメンテナンスが必要とされます。

◎瓦
陶器瓦・いぶし瓦などの伝統的な瓦は非常に耐久性が良く、台風などで割れたりしない限りは何10年と持つと言われています。
けれども瓦と瓦の接着に用いられる漆喰は、時間と共に劣化していくため、定期的なメンテナンスが必要。
また、表面を塗料で着色しているセメント瓦は、定期的な塗り替えが必要です。

◎金属屋根
耐久性があり軽くて地震に強いため、カバー工事で上に取り付ける屋根材として、よく用いられます。
鋼板、アルミ、ステンレス、ガルバリウム鋼板など、種類は様々。
経年と共に錆びていきますので、およそ7~10年で、塗り替えもしくは吹き替え工事を行う必要があります。

 

■ 葺き替え工事の流れ


1.今の瓦、下地を撤去します。
       ▼
2.下地材の補強をします。
       ▼
3.下葺き材を敷きます。
       ▼
4.瓦を引っかけるための桟木を打ち、瓦を葺く準備をします。
       ▼
5.瓦を並べ、軒瓦・袖瓦を止めて葺き、ビスで固定します。
        ▼
6.鬼瓦を設置し、のし瓦を葺いた後、冠瓦をかぶせて完成です。

【電話番号】048-683-5188
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 埼玉県を中心とした近郊地域

一覧ページに戻る